288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

福祉避難所受入対象者を市町村が決め、福祉避難所ごとにあらかじめ受入対象者を特定し、住民に公示する制度が創設され、これにより、要配慮者自宅から福祉避難所に直接避難できる仕組みづくりができ、非常に期待されておりますけれども、これを機に要支援者名簿の記載についても、私は早急に点検する必要があるのではないかと考えております。災害時には、本市においても可能な限り同様の対応がなされるべきと思います。 

留萌市議会 2022-03-23 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月23日-03号

現状といたしましては、災害発生時における市民の生命を守る取組として、避難行動支援者等の要配慮者避難支援する全体計画及び優先順位の高い要配慮者に対する個別避難計画策定急務であり、また、食料品日用品などの物資調達の速やかな確保や、関係機関、団体から人材派遣のスムーズな受け入れを可能とするための応援・受援計画策定、さらにはボランティア人材をスムーズに受け入れ、適切な災害活動を実現するための災害

音更町議会 2022-03-16 令和4年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-03-16

住宅確保配慮者への、この住宅ですけれども、これまでの経過の中で、ここの住宅が増えているのかどうか、その点をお伺いいたします。  あとは、既存民間賃貸住宅に関わっては、これも、これまでの質疑の中にもございましたけれども、新年度は12件です。ただ、3年度については1件ということでございましたけれども、こういう状況の中で、どういうふうに増やしていくか。その方策について、お伺いをしたいと思います。  

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

全国知事会も、個人情報取扱いについて、災害対策基本法における要配慮者名簿提供を求めております。同時に、大規模災害における自宅療養者避難対策避難所感染症対策を行う上でも必要であり、この情報共有を求めるべきだと思います。ぜひ、これは具体的に進めていただきたいと思っております。 まん延防止等重点措置が再々延長され、21日までということになりました。

北見市議会 2022-03-08 03月09日-03号

全国知事会も、個人情報取扱いについて、災害対策基本法における要配慮者名簿提供を求めております。同時に、大規模災害における自宅療養者避難対策避難所感染症対策を行う上でも必要であり、この情報共有を求めるべきだと思います。ぜひ、これは具体的に進めていただきたいと思っております。 まん延防止等重点措置が再々延長され、21日までということになりました。

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

13節使用料及び賃借料から18節負担金補助及び交付金まで合わせて709万円の減額につきましては、既存借上型公営住宅上料をはじめ、子育て世帯向け民間賃貸住宅家賃補助金及び住宅確保配慮者専用賃貸住宅家賃等低廉化補助金執行残、また、公営住宅長寿命化関連工事事業費確定によるものであります。  

石狩市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、災害時要配慮者支援体制構築等交付金事業事業内容と課題、今後の展開について。一、指定避難所における可搬型発電機の役割と今後の整備について。一、石狩防災まちづくり協会が行った避難確保計画作成支援対象施設について。一、石狩防災まちづくり協会運営費活動実績について。 企画経済部所管では、一、コロナ禍における東京事務所活動について。

北広島市議会 2021-12-09 12月10日-05号

次に、住宅確保配慮者に対する支援についてでありますが、住まいを失うおそれのある方に対しまして、住居確保給付金制度を運用をしているところであり、コロナ禍におきましては、最大9か月の支給としているところであります。住居につきましては、衣、食と並び、人が安全・安心に生活を営む基礎であり、暮らし続けるためのセーフティーネットは重要なものと認識をしているところであります。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

また、要配慮者利用施設等施設管理者を含め、市内事業者に対しても、協働により防災訓練実施物資等の備蓄、避難行動支援者避難体制構築など、自主的な防災活動の推進に努めていただくなど、あらゆる方面から地域防災力向上に努めてまいります。 以上で、工藤議員の御質問に対するお答えといたします。 ○議長中井光幸君) 14番工藤秀子君。 ◆14番(工藤秀子君) 再質問させていただきます。 

帯広市議会 2021-09-16 10月01日-06号

検討状況と今後の方向性など、次に、住民活動に関し、コロナ禍における町内会活動動向を把握し、必要な支援に努める考え市職員町内会加入を促進する考え老人クラブ活動継続に向けた支援に努める考えなど、次に、防犯に関し、犯罪未然防止に向けた取組みの考え方防犯パトロール強化に努める考えなど、次に、防災に関し、地域防災リーダー育成などにより、自主防災組織結成を促進する考え、様々な手法による要配慮者

北見市議会 2021-09-16 10月01日-06号

検討状況と今後の方向性など、次に、住民活動に関し、コロナ禍における町内会活動動向を把握し、必要な支援に努める考え市職員町内会加入を促進する考え老人クラブ活動継続に向けた支援に努める考えなど、次に、防犯に関し、犯罪未然防止に向けた取組みの考え方防犯パトロール強化に努める考えなど、次に、防災に関し、地域防災リーダー育成などにより、自主防災組織結成を促進する考え、様々な手法による要配慮者

伊達市議会 2021-09-13 09月13日-03号

一般的に高齢者等避難は、要配慮者という言い方をしますが、ちょっと移動に、避難に時間がかかる方なんかを指しておりまして、例えば妊娠中の方もそうですし、外国人の方、また高齢者の方、障がい者の方というような形で、まだそこまで危険は差し迫ってはいませんけれども、早めの避難をお願いしますという趣旨の水準ということになっていますので、本市からも当然自治会長さんのほうにも連絡を取りますし、様々な情報発信ツールを用

石狩市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

市は、これまでに、浸水想定区域土砂災害警戒区域に立地し、石狩地域防災計画に定められている要配慮者利用施設に対し、避難確保計画作成避難訓練実施を促すとともに、花川南第2町内会実施しました減災福祉型まち歩きによる要配慮者減災力向上事業を取りまとめたものを、今後の取組の参考となりますよう、各町内会自治会に対し配布を行ったところであり、市といたしましては、引き続き地域防災力向上に努めてまいりたいと

伊達市議会 2021-06-22 06月22日-04号

これに年齢の適用はございませんで、いわゆる要配慮者のことを指してございます。要するに避難に時間を要するですとか、特別の配慮必要な方を指しておりまして、具体的には例えば高齢者の方、あと避難行動支援者の方、要支援者に該当しない障がい者の方だったり、あと観光客として本市を訪れている外国人の方なんかも指しているというふうに理解していただければと思います。 ○議長阿部正明) 3番、岩村議員